ワールドカップもいよいよベスト8が出揃いましたね。
日本代表は残念ながら敗退してしまいましたが、素晴らしい戦いぶりに興奮しっぱなしでした。
サッカーはどんな試合でも楽しめますが、やはりワールドカップは別物です。
「絶対に勝ちたい」「絶対に負けられない」
この気持ちが高まれば高まるほど、試合を観ているときの興奮度も変わってきますからね。
そこで、ふと思いました。
ウイクラでも「絶対に勝ちたい」「絶対に負けられない」気持ちが持てるようになれば、もっとウイクラが楽しくなるんじゃないか
というわけで
今回は「こんな機能が追加されたら、もっとウイクラが面白くなるはず」というアイデアを書いていきます。
完全な妄想記事となりますが、よろしければお付き合いくださいね。
目次
リアルタイムの対人戦
まずは「リアルタイムでの対人戦」です。
現在のウイクラでは、他のプレイヤーが作成したチームとリーグ戦で試合をすることができますが、リアルタイムでの戦いではありませんので、試合中の操作はCPU任せとなりますよね。
選手選び、戦術設定、選手の能力アップはプレイヤーが設定しているとしても、試合をしているときに「このチームを作成したプレイヤーの存在」を背後に感じることはほとんどありません。
もちろん、CPU相手でも試合に勝てたときは嬉しいのですが、もし、リアルタイムでの対人戦だったらと想像すると試合に勝利したときの喜び、興奮度は大きく変わるんじゃないかと予想できます。
ウイニングイレブンアーケードでの対人戦
ちなみに、私が以前ハマっていた「ウイニングイレブンアーケード(ウイアケ)」でも、やはり対人戦が一番盛り上がっていました。
日本全国の色々なプレイヤーとプライドをかけたガチの試合をするわけですが、これが異常に興奮するのです。
勝つためには手段を選ばないプレイヤーも多いので、ゴール前の決定機で後ろからスライディングされたり、負けているときに後方でパスを延々と回されたりしたときのストレスは半端ではありません。
コントローラーを投げつけたくなります。
アイコンチャット
また、ウイアケには「アイコンチャット」なるものがありました。
試合中でも、アイコンで相手にメッセージを送ることができる便利な機能なのですが、これもストレスアップ&イライラゲージアップにはもってこいでした。
こちらがシュートを外すと「プププ」と笑いアイコンが送りつけられたり、シュートチャンスを削られたのに「笑顔アイコン」を送られたりすると腕がプルプルします。
本当にコントローラーを投げつけたくなります。
でも、そんな相手から勝利をもぎ取ったときの喜びは、それまでのストレスの反動からか大爆発するのです。
周りに人がいなかったらインザーギ並みに喜びを爆発させたくなる気持ちになるのです。
ただ、あまりにも悪質プレイヤーが増えすぎてしまったようにも感じますでの、それがウイアケ衰退の原因のひとつかなとも思いますね。
でも、サッカーゲームには、このような感情の爆発的要素が必要だとも思うのです。
ウイクラは対人戦がありませんので、とても平和なゲームだと思います。
ツイッターや掲示板を見ていても、叩きあうことや荒れることもほとんどありませんよね。
それはとても良いことではあるのですが、少し物足りなさを感じる部分でもあるかなと個人的には思います。
ウイイレ2018アプリでは故意による切断の問題が上がっているようですが、つねに操作をする必要のないウイクラだったら、回線が切断されてもゲームを続行することは可能なはずです。
システムの問題さえクリアできれば切断対策は出来るのかなと思います。
また、総合値の差によるマッチングをどうするかという問題もありますが、総合値の差は前後50までをマッチング対象にするなどにすれば、総合値以外の要素での勝負が出来そうですね。
総合値以外の要素による勝敗への影響
総合値が近い相手同士との試合となると、勝敗が決まる要素としては「戦術設定」が大きく影響することになるはずです。
でも、現在の設定では似たり寄ったりの戦術設定になることが予想されますので、もっと細かいところまで設定出来るようにする必要がありそうです。
現在は3段階の項目が多いですが、それを5段階以上にしたり、
戦術設定項目を増やしたりとプレイヤーの設定次第で試合展開への影響が増えるようにする必要がありますよね。
また、WCCFのKPボタンのような操作もあったりすると面白いのかなとも思います。
放置していてもゲームを進められるのがウイクラの良さの一つではありますが、対人戦に限ってはプレイヤーの操作技術が多少なりとも介入する必要があるのも悪くないと感じます。
試合結果の重要度アップ
試合結果による感情レベルの差は「試合の重要度」で決まるのではと思います。
キリンチャレンジカップよりもワールドカップの試合が興奮するのは、当然ですが重要度が段違いで異なるからですよね。
では、ウイクラでどうすれば「試合の重要度」を上げれるかと考えてみました。
称号によるプライドを賭けた戦い
まずは「プライド」です。
対人戦での勝ち点を稼ぐことによって、称号が与えれるようになるとやりがいも増しそうです。
総合値が高い組み合わせでは勝利時に得られるポイントを高くするなどの調整をすれば、「総合値も上げたい」「対人戦の勝率も上げたい」とゲームのバランスも取れるのかなと思います。
PESコインを賭けた本気の戦い
次に「勝利時の報酬」です。
ゲーム開発の素人ですので可能なのかは全くわかりませんが、試合結果によってPESコインのやり取りが出来たら絶対に盛り上がるはずです。
例えば・・・
まず、対人戦に挑戦するにはPESコイン3枚を賭ける
そして、勝利したチームには6枚のPESコインが報酬で与えられる
また連勝するごとにPESコイン1枚が連勝報酬として加算される
こんな展開で対人戦ができるようになったら・・・
かなりヤヴァいことになるはずです。
試合を放置して「回す」ことも多いウイクラですが、1試合1試合をもっと本気で取り組むことで楽しさ、興奮も倍増するはずです。
まとめ
今回は素人による完全な妄想となります。
ゲーム開発のことは全く知りませんが、現実的には難しいことが沢山あるのだと思います。
ただ、私はウイクラをもっと楽しみたいだけなのです。
もっと凄いサッカーゲームになることを期待しているのです。
ウイアケをやっていたときは、時間があれば何時間でもやっていたいと思っていましたし、実際にゲーセンの営業開始から終了まで廃人のようにやり続けたこともありました。
今、振り返ると頭がどうにかなっていたとも感じるのですが、ウイアケにはそれぐらいの中毒性、脳汁が溢れ出るような面白さがあったことは間違いありません。
現在のウイクラも十分楽しいのですが、まだ脳汁が出る域には達しておりません。
格上相手に勝ったときに自然とガッツポーズが出てしまうことはありますが、インザーギ並みに喜びが爆発するところまではいきません。
でも、ウイクラにはまだまだ伸びしろがあると私は確信していますので、なんとか頑張っていただきたいと本気で思っています。
PS:日本代表の皆さん、本当にお疲れ様でした。